「痔」というとおじさんの病気の代表格のようなイメージもありますが、最近では日本人の女性の3人に1人は痔にかかっているともいわれています。
また、男性のほうが痔にかかりやすいというのも実は勘違いで、実は男女差のない病気。
ダイエットばかりしていて便秘がちだったり、運動不足、体を冷やしてしまいがちな女性は多く、「痔」で悩む患者数はどんどん増えているそう。
不規則な生活をしているあなた、要注意ですよ~。
目次
痔の種類
痔の典型的な症状は、排便時の痛み・出血。
肛門は、血管がたくさん集まっているのでうっ血しやすい上に腫れたり出血もしやすい部位です。
軽度なら自分で気づかないことも多く、生活習慣を改めればすぐに改善します。
ですが、放置していると重症化することに。
痔は主に3種類
痔は大きく分ければ3種。
いわゆる切れ痔と呼ばれる「裂肛」、いぼ痔と呼ばれる「痔核」、そして「痔瘻」があります。
特に女性がなりやすいのは、切れ痔です。
便秘が続くとなりやすく、便秘と下痢を繰り返すタイプの人なら切れ痔といぼ痔を併発してしまうこともあります。
切れ痔(裂肛)
便秘などで固くなった便が、肛門を通るときに肛門を傷づけることから起こります。
痛みと出血が特徴。
重症化してしまうと、傷が深い潰瘍になってしまうこともあります。
便秘が続くからと、下剤や市販の便秘薬で安易に出そうと下痢を起こしてしまうと悪循環になるので注意が必要。
いぼ痔(痔核)
肛門近辺の粘膜にうっ血が起きて腫れてしまった状態のこと。
冷えて血行が悪くなることが原因です。
女性は、ホルモンバランスによっても冷えやすくなる時期があり、生理前にいぼ痔が悪化してしまうという場合もあります。
いぼ痔が小さいうちは、とくに症状が出ませんが大きくなると違和感を感じるように。
それ以上に大きくなると肛門の外へ飛び出してしまいます。
痔瘻
肛門の、歯状線と呼ばれるくぼみに細菌が入り、膿みが溜まってしまうことから起こります。
徐々に、膿みを排出しようと、肛門周辺の皮膚にむかって管が伸びてしまった状態が痔瘻。
下痢を繰り返しているとなりやすく、とにかく痛いのが特徴です。
専門医にすぐ診てもらうことが大切。自分ではなかなか症状の緩和をすることはできません。
痔が長引いたら?
自己流はNG。受診に慣れよう
痔という病気からして、すでに恥ずかしいイメージがあるのは否めません。
ましてや肛門科を受診するのはなかなか勇気のいること。
ただし、痔はそのタイプによって治療法も異なり、自己流で治そうとすると逆効果になることが多いんです。
異常を感じたら、まずは受診を。
最近では、いぼ痔には新しい治療法も登場していて、ジオンという薬品を痔核に注射するだけで中程度のいぼ痔を効果的に治すことが可能になりました。
術後の痛みもないので、とても注目されている治療方法です。
しかしながら、ジオン注射は認定医のみしか行えない行為。
まず、ジオン注射を取り扱っているか確認してから受診先を選ぶことをおすすめします。
痔にならない方法6つ
痔にならないための基本的な6つのルールを守ろう
①睡眠時間
痔の予防、それはつまり便秘と冷えの予防です。
規則正しい生活を心がけ、食事はバランスよく。また睡眠時間は8時間くらいが理想的です。
②水分はたっぷりとる
水分が足りていないと、便が硬くなり排便しにくくなり便秘の原因になります。
水やお茶を1日1.5リットルは飲むこと。
③刺激物にご注意
香辛料は腸で吸収されません。
そのため辛い物を食べ過ぎたりすると、患部を刺激します。
アルコールも腸の働きを弱めるので、うっ血の原因になります。
調子が悪いなと思ったら控えましょう。
④無理なダイエットはやめよう
ダイエットの食事制限は、便の量が減るので便秘になりやすくなります。
無理に下剤を使ったダイエットも絶対にやめましょう。
⑤下半身を冷やさない
冷えは痔の敵。
特に下半身は冷やさないように気を付けましょう。クーラーの効いた室内なら、ひざ掛けは必ずしておきましょう。
入浴時、しっかりと湯船に浸かってあたたまることも重要。
⑥ストレッチを取りいれて
血行をよくして、適度な運動を心がけることは健康維持には絶対条件。
毎日続けられる範囲で、簡単なストレッチを取りいれてみるのも◎。
痔と間違えやすい病気とは?
痔かな?と思っても実はちがう病気のことも。
◆肛門周囲湿疹
お尻がかぶれた状態。
雑菌による炎症、ナプキンでの刺激などが原因になります。
とても強いかゆみが特徴。
対策としては清潔を保つことが第一ですが、石鹸やボディーソープではかえって刺激になってしまうので、ぬるま湯や水できれいに洗いましょう。
◆尖圭(せんけい)コンジローマ
ウイルスが原因の性感染症の一種。
肛門のまわりに小さなイボができるので、いぼ痔と間違えやすい。
痛みやかゆみはありません。かかってしまったら、受診しましょう。
◆大腸がん・大腸炎・大腸ポリープ
大腸ポリープは、大腸にできる良性の腫瘍をさします。
が、大きくなると出血の原因にもなるのでいぼ痔と間違えやすい。
出血をきっかけに受診して、薬を処方されても出血がよくならず鮮血が出たりする場合は、胃腸科で検査を受けましょう。
大腸炎や大腸がんの可能性もあります。