キレイを作るお風呂タイム。
半身浴、マッサージ、角質ケア、デトックス
などバスタイム美容法は尽きないけれど、いつものお風呂に
身近なアレをプラスして極上美容風呂を堪能してみませんか?
目次
①ココナッツオイル~保湿風呂
最近、とっても注目されているココナッツオイル。
食べても塗っても嬉しい美容効果がある万能アイテムですが、お風呂にも。
オイルと言えども、さらっとしていてお湯もなめらかになります。
スプーン1~2杯を入れるだけで、お風呂上がりには砂漠化した乾燥肌も
柔らかく、もっちり。
ふんわり甘いココナッツの香りも女子好みでほっこりしますよ。
②はちみつ~保湿風呂
湯船に大さじ2杯くらいのはちみつを垂らしてハニーバスに。
ベタつきそうなイメージがあるけれど、そんなことはありません。
はちみつは保湿効果が高いので、しっとり感はピカイチ!
お風呂上がりのお肌がもちっとして、次の朝の肌に違いがでます。
そして幸せなほんのり甘い香り。
③米ぬか~保湿&美白風呂
精米する時に出る米ぬかは美肌成分がぎっしり。
近所のお米屋さんで売っていたり、精米所でタダでもらえたりします。
スーパーでも売っている所もありますが、ぬか床用の米ぬかは調味料が入っていたりするので注意。
そのまま湯船に入れると詰まってしまうので、布の袋に入れてお風呂に入れます。
カーぜや布に包んで輪ゴムで止めてもOK。
湯船の中で袋を揉むと、ミルク色の優しい「米ぬかお風呂」のできあがり。
保湿効果はもちろん、美白効果も。
気になるヒジやヒザの黒ずみには米ぬかが入った袋で、優しくマッサージしましょう。
④卵の殻~美白&潤い美容風呂
いつも捨ててしまう卵の殻を使って美肌風呂を。
砕いてカーゼや布に包んで、お風呂に浸かりながら揉みましょう。
卵の殻の内側の薄い膜は卵殻膜にはコラーゲンやヒアルロン酸など、
美容成分の宝庫なんです。
美白成分も入っていてれっきとした美容風呂です。
⑤アロエ~冷え症解消&血行促進風呂
おうちの庭にアロエが生えていたり、アロエの鉢植えがあるなら
是非試してもらいたい「アロエ風呂」。
葉を2~3枚、きれいに洗い、とげの部分は切り落とします。
細かく切って布袋に入れて湯船に浮かべて揉み出します。
古いストッキングなども代用できます。
色は変わらず、香りもないのにお湯が柔らかくなります。
血行が良くなって湯冷めしないので、冷え性さんにおすすめ。
高い保湿効果に加え、殺菌作用もあり、背中ニキビにも効果的です。
⑥緑茶~大人ニキビ・体臭抑制&殺菌作用風呂
出がらしのお茶の葉でできる「緑茶風呂」が最強!
ガーゼなどに包んで入れるだけ。
粉茶を直接湯船にいれてもOKです。
緑茶には殺菌効果があり、ニキビにも体臭にも。
そして水虫に効果が高いという噂!
そして爽やかな香りが癒し。
おやすみ前のリラックスタイムに最適です。
⑦重曹~角質除去風呂&体臭抑制
ひとつまみ入れるだけでおうちで簡単に美人の湯が作れる重曹。
重曹は市販の入浴剤にも含まれています。
角質を取り除く効果があり、ガサガサかかとに効果的。
また体臭を抑える効果があるので夏のお風呂にもおすすめ。
お風呂上がりのさっぱり感はくせになりますよ。
⑧大根の葉~新陳代謝促進&デトックス風呂
民間療法としても昔から知られている干した大根の葉を入れる「大根湯」。
まず、大根の葉を風通しの良い日陰に吊るしてからからになるまで乾燥させます。
それを刻んで布袋に入れてお風呂に浮かべます。
この大根湯に入ってみて驚くのが、汗の量。
血行や新陳代謝を促進する効果があり、体の芯から温まり、デトックスもできます。
肩こりや腰痛にも効果的です。
⑨にがり~ダイエット&冷え症解消&肌荒れケア風呂
天然のミネラルを多く含み、豆腐を作る時に使われる「にがり」。
これでおうちでマグネシウム温泉に入れちゃいます。
マグネシウム温泉は浸透圧が高いため、体が温まります。
確かにスプーン2杯ほどのにがりを入れたお風呂に入ると、大量の汗が吹き出ます。
ダイエット、デトックス、冷え症さんに。
その他、肩こりやあせもや肌荒れにも効果があります。
⑩ハトムギ~ニキビ改善&イボ治療風呂
ハトムギ化粧水が有名でお肌に良いハトムギをお風呂にも!
ハトムギ粉末を入れても、ハトムギ茶の出がらしを布に包んでも、
ハトムギ茶のティーバッグをそのまま入れてもOK。
ハトムギ風呂はニキビやイボ、くすみや乾燥などの肌トラブルにも
むくみにも効果がある万能美容風呂です。
身近なものとちょっとしたひと手間で、おうちで簡単に
極上美容風呂が楽しめちゃいます。
シャワーで済ませてしまわずに、お風呂美容を楽しみましょ。
私は卵の殻と重曹が気にりました。
今後もいろんなお風呂美容を試してみようと思います。