そろそろ紫外線対策も本番!
もちろん年中紫外線対策は必要だけど、日焼けが気になる季節はまさにこれから。
うっかり日焼けしてしまうことも多くなってきます。
イベントや連休でうっかり日焼け止めを塗り忘れたそんな時、するべきアフターケアをご紹介します。
目次
うっかり日焼けした!その後すべきアフターケア
お肌が赤くなったり、ほてっているなどの症状がでてしまった日焼け後の応急処置はなんといっても「冷やすこと」。
日焼け=お肌に炎症が起きている状態。
そのためまずは冷やしてお肌を鎮静化することが先決です。
外出中に既に日焼けしていることを感じたら、ペットボトルなどで冷やしましょう。
ヒリヒリしている場合にも冷却は効果的ですが、あまりに痛みが酷い場合はかるい火傷と同じ症状。
病院に行くことも考えましょう。
日焼け後は、紫外線ダメージによってお肌に急激な乾燥が起きています。
赤みやほてりがおさまったからといって、すぐに美白ケアをするのはNG。
まずすべきことは、水分を失ってしまったお肌の細胞の機能を取り戻すべく、徹底した保湿ケアを行いましょう。
顔や体の全身の皮膚を保湿ケアした後は、しっかりと水分補給もすることが重要です。
日焼け直後の保湿ケア
お肌を冷やすといっても、シートパックなどで補っていてはいけません。
冷やしたタオルやペットボトルなどをあて、しっかりと熱を取るようにしましょう。
日焼け後の炎症を起こしたお肌はとても敏感になっています。
そのため美容成分そのものがお肌への刺激となってしまうこともあります。
日焼け後はスキンケアを始める前にお肌を十分に冷やして熱をとり、成分数の少ないシンプルな保湿化粧水でたっぷりと給水ケアを。
温泉水などの水スプレー、または化粧水の後にオイルやクリームで蓋をする程度がおすすめです。
日焼け後の炎症がおさまったら
ヒリヒリやほてりなどがおさまったら、美白ケアを開始しましょう。
日焼けで真っ赤になるほどの場合には、肌内で炎症が継続することが多いので、本来は1ヵ月は美白ケアはお休みしたほうがいいんです。
この間に最も必要なのは、ビタミンAの補給。
ビタミンAにはお肌のバランスを整えたり、ダメージケアをする働きがありますが、紫外線によってどんどん壊れてしまう特徴があります。
そのため、保湿しながらビタミンAを補うコスメを選んだり、ビタミンAだけでなくビタミンBも補えるヨーグルトパックもおすすめです。
色素沈着予防
日焼け後の炎症がおさまっても、こわいのは色素沈着。
そのまま色が黒くなったりシミになるのは恐怖です。
色素沈着を予防するにはビタミンC入りの美白化粧品を使用しながら、緑黄色野菜も積極的に摂ることが必要。
ビタミン不足はシミを招く原因にもなるので、体の中からもしっかりとビタミンを補給しましょう。
そして睡眠時間は多めにとるようにしましょう。
睡眠中はお肌の細胞が修復される大切な時間。
睡眠不足はせっかくの修復機能を台無しにしてしまいます。
日焼け後は意識的にたっぷりと眠るようにしましょう。
実はNGな日焼けケア
日焼け後のお肌は色の変化だけでなく、カサついたりかたくなったような感じがすることもあるはず。
これはお肌の水分量が少なくなって乾燥しているという証拠です。
お肌のバリア機能も壊れかけの危うい状況になっています。
あせって早くケアしなくては、と化粧水をパッティングしたり、お肌がほてっているのにコットンパックをしたりすると、炎症が起きているお肌に刺激を与えてしまうことになります。
日焼け後の炎症が残っている段階でのスキンケアは、第一にやさしく丁寧に行うこと。
シミについてちゃんとわかってる?
シミができてしまったら基本的に消し去ることはできません・・・。
でもまだまだ出来ることはあります!
シミについてもう一度おさらいしておきましょう。
どうしてシミってできるの?
でも紫外線を浴び続けてしまうとメラニンを延々と作り出すメラノサイトが出てきてしまいます。
つまり暴走しているメラノサイトがシミの原因といえるわね。
出来てしまったシミってきちんとケアしていても消えないの?
でも効果的なスキンケアや食生活の改善でお肌のターンオーバーを促進すれば、薄くすることはできるのよ。
もし、今シミがなかったとしても皮膚の内部には準備をはじめているメラノサイトが「かくれジミ」を作っていることもあるの。
だからシミが目に見えていない段階からしっかりとケアをしていくことが重要なのよ。
しかも2~3時間ごとに塗りなおすのがポイントよ。
美白を目指すならマメにやることしかないの。
抗酸化食品の摂取も意識するといいわよ。
トマトのリコピンはシミ対策にとってもおすすめなのよ。
そして夜はしっかりと眠る。
成長ホルモンが出るピークは深夜2時。
夜更かしさんでも12時半には就寝してほしいわね。
シミができたら・・・
メラニン生成を抑制するビタミンC誘導体の入ったコスメなら効果が期待できるわ。
年齢が高くなればもっと時間を要することもあるのよ。
だからコスメでのケアもじっくりと時間をかけて様子を見ることが必要になるわね。
それからオイルクレンジングも気を付けてほしいの。
オイルでのクレンジングはお肌に必要な皮脂をも奪ってしまうことがあるから、オイルをお肌にのせている時間は1分以内におさめておいてね。
ハイドロキノン配合の色素沈着対策コスメだから、効果にも期待が持てるわ。
シミはやっぱり綺麗に消したい

どうしても消したいのなら美容クリニックで治療を受けるのもいいかもしれないわ。
最近では技術も進歩してるから、昔と比べてだいぶリーズナブルになっているわ。
シミによって受ける治療も違ってくるからしっかりと相談するといいわよ。
例えば、ピンポイントでシミをやっつけたいならレーザー。
かくれジミのケアも考えていくのならケミカルピーリング。
薄いシミならケミカルピーリングで取れるものもあるわ。
日焼け対策は服装でも
UVカット素材の衣類を取りいれたり、女子なら日傘は常にもっていてほしいアイテムね。
たしかに。
雨でもないのに傘を持ち歩くのって面倒よね。
でも、今の日傘ってかわいい物が増えているし、紫外線のカット率もとっても高くなっているの。
折り畳みのタイプもあるし、習慣づけるに越したことはないわ。
未来への自分への奉仕だと思って!
そして夏場もストールを一枚もって歩くようにするといいわよ。
直射日光をさけて逆に涼しく感じられることだってあるし、夏場はクーラー対策にもなるわ。
日焼けと同じくらい、冷えは女の敵だもの。
目から紫外線が入ると日焼けするとも言われているわね。
動物実験においては明らかになっているけど、人間でもそうなのかはまだわかっていないのよ。
でも、紫外線が原因で角膜炎や白内障になることがあるのは確かだから、目も紫外線から守っておくのに越したことはないわね。
飲む日焼け止めなんかも併用すれば、もう日焼け対策は最強になるんじゃないかしら?
ありがとうございました。