日差しが暖かくなるとお出掛けも楽しくなり、気分も上がってきますが、毎年春になると肌がムズムズとかゆくなり、肌荒れに悩まされる人も多くいます。
お出掛けが楽しい時期にも関わらず、肌の不調に悩まされていては心の底から楽しさを感じることはできません。
そこで今回は、春先に肌荒れやかゆみを引き起こす原因や、それらの対策についてご紹介していきますので、肌を気にせず春を思いきり楽しみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
春先に起こる肌荒れやかゆみの原因は?
冬から春になる変わり目に、お肌のトラブルを抱える女性は多くいて、その原因としては様々なことが挙げられるので、肌荒れやかゆみの原因を見ていきます。
乾燥
冬の時期は大気が乾燥しているので肌も乾燥してしまいますが、肌が乾燥したまま春になると、気温が上昇することで肌の内部にある水分も蒸発してしまいます。
潤いがなくなることで肌のキメが乱れ、外的刺激を受けやすくなり、肌が敏感になって肌荒れやかゆみを引き起こしてしまうのです。
紫外線
紫外線も肌荒れやかゆみを引き起こす原因の1つで、冬の時期は夏よりも紫外線対策を怠っている人は多くいます。
確かに紫外線の量は減少しますが冬でも紫外線は降り注いでいるので、冬に紫外線対策をせずに過ごした肌は、目に見えなくてもダメージを受けています。
また、それほど日差しが強くないために春の時期も紫外線対策を怠っている人がいますが、肌は紫外線に弱いので、季節を問わず紫外線対策を実施することが大切です。
ストレス
春は出会いと別れの季節です。
学生生活が終わり社会人になる、転勤で引越しをする、上司や後輩の入れ替わりによって環境に変化があるなど、様々なシーンでストレスを感じる人が多くいます。
「ストレスを感じている」と自覚症状がなくてもストレスを受けている可能性があるので注意が必要です。
花粉症が原因の可能性も!
春はスギやヒノキの花粉が多く飛び、アレルギー反応を起こすことで「花粉症」になりますが、春先に起こる肌荒れやかゆみの症状の原因は花粉症が関係している可能性があります。
花粉症というと鼻水や目のかゆみをイメージする人も多いですが、花粉が原因で肌荒れを引き起こす人は珍しくありません。
乾燥が原因で肌のバリア機能が低下している時期に、肌にアレルゲン物質が侵入してくることで肌荒れを引き起こしてしまうのです。
症状としては、肌の赤みやかゆみ、発疹などで、ジクジクとした湿疹ではなく、ポツポツと小さな発疹がまぶた周辺や頬、首などにできます。
・まぶた
・頬骨
・あご
・首
この部位にかゆみや発疹がでたら花粉皮膚炎を疑いましょう。
元々、敏感肌の人がなりやすい症状なので、アトピー性皮膚炎を持っている人は症状が悪化しやすくなるので対策が必要です。
花粉皮膚炎から肌を守る予防策とは?
花粉皮膚炎にならないための予防法をご紹介していきましょう。
バリア機能を維持する
バリア機能が低下すると、花粉皮膚炎になる可能性も高まるので、肌が敏感にならないためにも徹底したスキンケアを行いましょう。
紫外線対策のためにも、日焼け止めを塗ることを忘れないことも大切です。
アレルゲンから肌を守る
花粉などのアレルゲンが肌に付くことでアレルギー反応を起こすので、花粉から肌を守るがこと予防策となります。
帰宅したら手を洗うことも大切ですが、外出中に花粉が肌に触れないよう気を付けることも重要で、部屋には空気清浄機を置き、室内に侵入してきた花粉を取り除くことも大切です。
花粉皮膚炎になった時の対処法
入念なケアをしていたにも関わらず花粉皮膚炎になってしまった時や肌荒れが気になる時は、早めの対策が肝心です。
対策が遅れると症状も悪化してしまうので注意しましょう。
スキンケアは正しい方法で行う
間違ったスキンケア方法で肌荒れを助長している可能性もある為、肌トラブルを緩和させるためにも正しいスキンケア方法を把握しておくことが重要です。
クレンジング
メイクを落とすクレンジングは刺激を避けるために、ミルクタイプやオイルタイプのクレンジングを使用し、メイクを落とす際には擦らずに優しく落としてください。
洗顔
洗顔は、しっかりと泡立てた泡を使って優しくマッサージをするように洗顔していきます。
すすぎの際には、熱すぎるお湯を使ってしまうと肌に必要な油分まで洗い流してしまうので、人肌程度のぬるま湯で洗い流しましょう。
洗顔後のタオルドライも摩擦が発生しないように、タオルを使ってポンポンと水分を押さえるように取り除いてください。
保湿対策
肌に潤いを与えるためにも保湿対策が重要となるので、洗顔をした後には化粧水や乳液を使って速やかに保湿をしてください。
肌に合ったスキンケア商品を選ぶのも大切なポイントになります。
内側からケアを行う
暴飲暴食は肌トラブルを招く原因となり、脂質の多い食べ物ばかりを食べていれば、肌荒れもひどくなってしまいます。
また、βカロテンは体内でビタミンAに変わる性質を持っており、ビタミンAはターンオーバーを正常に働かせる作用があるため、不足すると乾燥肌を招く要因となります。
ニンジンやカボチャ、ホウレンソウ、モロヘイヤなど、βカロテンとビタミンAを豊富に含む食材を積極的に摂取することをおすすめします。
マスクによる肌荒れにも要注意
アレルギーの元となる花粉をブロックする効果のあるマスクですが、マスクが原因で肌荒れを引き起こす可能性もあるので注意が必要です。
マスクによる肌荒れを防ぐためには肌に刺激の少ないマスクを選ぶことが重要となります。
敏感肌用のマスクも販売されているので、長時間マスクを着けていることが予想される場合は、敏感肌用のマスクを使うだけでも刺激を防ぐことができます。
また、自分の顔に合ったサイズを選ぶことも大切です。
大きすぎるマスクは付けていると楽かもしれませんが、動くので摩擦を引き起こしやすいデメリットがあるので、自分に合う素材やサイズのマスクを着用して肌荒れを防ぎましょう。
春先の肌荒れやかゆみの原因は、花粉が関係している可能性があります。
乾燥しやすい冬が過ぎた春先の肌は敏感になっているので、少しの刺激で、かゆみや肌荒れなどのトラブルにつながってしまいます。
厄介な肌荒れやかゆみを招かないためにも、アレルゲンから肌を守り、バリア機能の低下を防止するように心がけましょう。