6月から7月中旬にかけての梅雨時期は、雨が降ってじめじめとした毎日が続くので憂鬱な気分になる人も多いでしょう。
梅雨時期に気分が沈む経験は多くの人がしており、心身どちらにも影響を及ぼすと言われています。
そこで、今回は梅雨でも気分を上げる方法や、体調不良への対処法などについてご紹介していきますので、自分に合った方法をぜひ実践してみてください。
目次
梅雨時期に気分が下がる理由
また、低気圧が続くと、頭痛や神経痛などいわゆる「気圧痛」の症状が出てくる人もいます。
雨で外に出る機会が減り、室内にこもりがちになるのも気分が下がる一因になります。
梅雨時期は外干しができず洗濯物が乾きづらいなど、家事をしていてもストレスが溜まってしまったり、さまざまな理由でテンションが下がりがちになります。
梅雨でも気分を上げる方法
それでは、梅雨の季節にはどのように過ごすと良いか、梅雨でも気分を上げる方法についてご紹介します。
雨具を新調する
部屋の片づけや模様替えをする
雨の日ならではの映画や音楽鑑賞をする
雨をテーマとする音楽や、雨の日が舞台の映画は多くあります。
梅雨の時期は外出が減り、休日など自宅で過ごす時間が増えるでしょうが、そんな時に雨がテーマのDVDを観ると、いつもよりも世界観に没入できます。
通勤通学の際には、雨に関する曲を集めたプレイリストを作ってみると、普段よりも感情移入しやすくなり、豊かな気持ちで音楽を楽しめるでしょう。
ヘアアレンジを工夫する
梅雨の湿気で髪のうねりや広がりが気になる人も多く、雨の日は朝丁寧にセットしても気づけばボサボサ……という人も多いでしょう。
お団子や編み込み、フィッシュボーンなどすっきりとした印象のヘアスタイルも梅雨時期にはおススメです。
ショートヘアの人はヘアピンを活用したアレンジや前髪の編み込み、ポンパドールなどをすると湿気に負けないヘアアレンジができます。
梅雨時期の体調不良を予防するには?
雨の日が続き太陽の光を浴びる時間がいつもより少なくなると、幸せホルモンと呼ばれている「セロトニン」や睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌が減少します。
気持ちが沈むだけでなく環境的に体調を崩しやすい梅雨時期に、体調不良にならないためのポイントをご紹介していきます。
毎朝太陽の光を浴びる
梅雨の時期は晴れの日が少ないですが、毎朝起きたらカーテンを開けて外の光を浴びるようにしましょう。
曇りの日や雨の日でも一定の照度はあるため、セロトニン分泌効果があります。
体内時計が狂うと不調の原因になるので、毎朝体内時計をリセットさせることは有効です。
適度な運動をする
悪天候による低気圧が続くと自律神経が乱れやすくなりますが、自律神経の乱れは運動不足とも深く関わっています。
梅雨時期は外で体を動かせる日が少ないですが、ジムなど室内で運動する機会を意識的に作り身体を動かすことが大切です。
生活リズムを崩さない
起床時間や就寝時間、食事の時間などが毎日不規則になると、自律神経の乱れや体調不良に直結します。
また、天候が不安定な時期は内臓も不調になりやすいので、食事はできるだけ暴飲暴食を避け、腹八分目で抑えるようにしましょう。
毎日ぬるめのお風呂に入る
自律神経が乱れやすい梅雨時期には、できるだけ毎晩お風呂に浸かるのもおすすめです。
それ以上高温にしてしまうと、交感神経を刺激してしまうので逆効果になります。
ぬるめのお湯は副交感神経を刺激し、全身をリラックスさせる効果があります。
また、血流も良くするため、神経痛を和らげる効能も期待できるでしょう。
ラベンダーなど安眠効果がある入浴剤を入れると、睡眠不足の解消にもつながります。
食事を工夫して気分を上げる
日照時間が短くセロトニンなどのホルモン分泌が不足しやすい梅雨時期ですが、食事を工夫するとセロトニンを生成しやすくなります。
トリプトファンは体内で自然に生成されないため、セロトニンを増やすためには、食事から直接摂取が必要です。
日頃からトリプトファンを含む食品を意識して多く摂るようにすると、セロトニンが増えて不調の改善に期待できます。
・豆腐や納豆、味噌といった大豆製品
・牛乳、チーズなどの乳製品
・卵
・バナナ
・ナッツ類 など
植物性たんぱく質を含むこれらの食品を積極的に選ぶようにすると、セロトニンの生成が促進されるので憂鬱な気持ちが改善されやすくなるでしょう。
肉や魚などの動物性たんぱく質にもトリプトファンは含まれています。
動物性たんぱく質を摂る場合は一緒に炭水化物とビタミンB6を摂取することが推奨されています。
気分が沈みやすい梅雨時期だからこそ、食事に気を配って体調管理を行うことが大切です。
今回は、梅雨の季節に気分が下がる理由や、気分を上げるための方法についてご紹介しました。
湿度が高く気圧が不安定だと、自律神経が乱れたり物理的な不快感が増したりと、どうしても普段よりも体調を崩しやすくなってしまいます。
多くの人が不調になりやすい季節だからこそ、さまざまな工夫で楽しく過ごしたいですよね。
ご紹介した体調を整える方法や気分を上げる方法を参考にして、じめじめした梅雨の時期を前向きな気持ちで乗り切りましょう。