薔薇の飾り巻き寿司に続いて、梅の花の飾り巻き寿司をご紹介します♪
ポイントは花びらの部分のご飯の量を均等に分けることと、そのご飯を海苔で巻く時に巻きすを上下に動かして棒状にすことです。
コツさえつかめばうまくいきますよ♪
こちらの中心部分はなんとチーズかまぼこを使いま~す!
我が家の子供達・・・チーズかまぼこを初めて食べてはまってしまいました(笑)
是非ご参考になさってください。
梅の花の飾り巻き寿司 <分量2人分>
●すし飯 200g ●鮭フレーク 小さじ1
●チーズかまぼこ 1本 ●野沢菜漬け 10㎝×5本
●白ごま 適宜 ●海苔 半切り 3枚
<作り方>
①すし飯を2等分にします。
玉分に鮭フレークを混ぜピンク色にします。
ピンク色になったら5等分にしておきます。
②海苔(半切り)2枚を3等分に切っておきます。
③3等分に切った海苔にピンク色のすし飯を手前側に置き、海苔がしっとり
したら巻きすを両手で持ち上げ上下に動かしながら棒状にします。
これを5本作っておきます。
④左手に巻きすを持ち、チーズかまぼこを真ん中に置き、その周りに
ピンク5本を置いて花の形に整えます。
※この時、ピンクの巻き終わりがチーズかまぼこに当たるように置くと
仕上がりがきれいになります。
⑤巻きすをまわしながら、花びらのくぼみに野沢菜漬けを1本ずつ乗せます。
ラップに包み、馴染ませておきます。
⑥残りの1/3に切った海苔と、半切り1枚を縦に並べ、すし飯を乗せます。
※奥側は指4本分ほどをのりしろとして残しておきます。
⑦白ごまを散らし、巻き終わりを下にして真ん中に置きます。
⑧巻きすを両手で持ち上げ、左右から巻き上げます。
⑨巻きすで形を整えます。
⑩1回1回、ぬれ布巾で包丁を拭きながら4等分に切って出来上がりです。
ひな祭りのディナーにはもちろんですが、これからお花見弁当などに入れても華やかになります。
私の一番のおすすめは、運動会のお弁当で~す!
朝早くから作るお弁当。
傷まないかちょっと心配だったりしますが、寿司飯なので安心です。
お重に綺麗に並べると素敵ですよ!
蓋を開けた瞬間、歓声が上がること間違いなし!!
ママの株もちょっぴり上がるカモ?しれません(*^^*)
さて、ひな祭り。
我が家もひな人形を飾っています♪
今日が終わったらちゃっちゃと片付けてあげなくてはいけませんね。
このあいだ友人が、ひな人形をダラダラとうちの親が出していたから私の結婚は・・・とボヤいておりました。
華やかでかわいいので、しまうのも寂しいところですがきっちり片付けてあげようっ。笑